幼い頃から知っていて、いつも身近にいた幼馴染と恋に落ちる物語は漫画や映画でよくありますよね。
とてもピュアなラブストーリーで、女子なら一度は憧れる恋愛シチュエーションではないでしょうか?
しかし実際問題、幼馴染との恋愛って上手くいくと思いますか?アリ派、ナイ派、それぞれ意見が分かれますが、幼馴染に恋する女子は実はたくさんいるのです。
この記事では幼馴染をドキッとさせて、一人の異性として意識させてしまうアプローチ方法などをご紹介していきたいと思います。良ければ参考にしてみてくださいね。
男女別「幼馴染との恋愛」はアリ?ナシ?
小さい頃から色々なことを一緒にして育ってきた幼馴染を、恋愛の対象として見るようになることに違和感ってあると思いますか?
ずっと前から知ってる人を、いつしか好きになっていて「恋人になりたい」と思えるって、とても素敵な事です。
幼馴染に恋してしまう瞬間ってどのような時なのでしょう。男女別に見ていきましょう。
男性から見る「幼馴染との恋愛」
幼馴染との恋愛アリ!と考える派は約6割も占めているようです。
意見としては、以下のような考えの方が多くなっています。
「小さい頃からよく知った仲なので、恋人になった時にイメージダウンしてしまう心配もなく安心して付き合える」
「カッコつけなくてもお互い既に色々分かっているから気楽に付き合える」
逆に幼馴染との恋愛はナシ!と考える派は約4割。
意見としては、「今さら恋愛対象とするのは周りの目が気になる」「兄弟みたいに育っているから恋愛対象にはならない」と考えるようです。
男性が幼馴染の女性に恋をする瞬間♡
男性は女性からの軽いボディタッチにとても弱い生き物。普段気軽に話をしている幼馴染に突然ボディタッチをされることでドキッとするようです。
また、色々な場面で一緒に過ごしてきた幼馴染には、照れや恥じらいの気持ちが減りつつありますよね。
でも、たまに見せる照れや恥じらいに男性側はドキッとするようですよ。
幼馴染とロマンチックなデートスポットに行く機会って、なかなかないですよね。
なので、あえてロマンチックなスポットに一緒に行ってみましょう。普段と違う雰囲気の場所に行くことで、デート=女性として意識させてみましょう。
女性から見る「幼馴染との恋愛」
幼馴染との恋愛アリ!と考えているのは約半数。その理由として以下のように考える方がいるようです。
「良いところも悪いところも知ってるがゆえに恋愛も結婚も想定内」
「お互いの両親も含め家族ぐるみになっているから安心して付き合える」
反対に幼馴染との恋愛ナシ!と考える派は男性の意見と同じで、「今さら異性として見るのは無理」といった考えのようです。
女性が幼馴染の男性に恋をする瞬間♡
身体が引き締まった、声変わりをしたなど今まで感じなかった男らしい言動を目の当たりにした時に、それまでとは違った幼馴染にドキッとしてしまいます。
幼馴染が自分の知らない女性と仲良くしているのを見た時に、それまで感じなかった嫉妬という感情が現れた自分にハッとすることも。
それまで普段着の姿しか見ることがなかった彼が、たまたまスーツを着てビシッと決めている姿を見た時に、それまでのギャップにときめく、なんてこともあるかもしれません。
幼馴染と恋人同士になることのメリット・デメリット
何においてもメリットとデメリットは存在するのですが、同じように幼馴染と恋人になることにおいても、メリットとデメリットが存在しています。
ましてや小さい頃から知っているいる仲ともなると、他の恋愛とはちょっぴり違ったデメリットとなってきます。
メリット
その1.家が近い
お互いの家までの距離が近いのが何よりも良いですね。会いたいと思えば直ぐに会いに行ける距離って最高です。
その2.気が楽
普段の生活の中での色々な部分を知っているので、今さら着飾ることをしなくても気楽に付き合えます。
短所も長所も既に理解出来ているため、喧嘩をした場合にも仲直りしやすいでしょう。
その3.彼の性格を既に知っている
どんな性格なのか、どんな経歴なのか、わざわざ聞かなくても既にある程度のことは知っています。
良くも悪くも、過去の恋愛経験について知られている・知っているケースも多いです。
デメリット
その1.すでに家族ぐるみの付き合いである
本人同士はもちろんのこと、両親とも顔見知りで家族ぐるみの付き合いをしていることが多く、色々な面で両親が介入してくる場合があります。
うっとうしく感じてしまうことがあっても、家族も関わってくるので邪険にしないように注意しなければなりませんね。
その2.関係性が変わってしまうことがある
小さい頃から知っている幼馴染の男の子と、甘いムードになることってなかなか想像出来ないですよね。
恋人に家族っぽさを求めているのであればOKですが、トキメキを求める場合であれば進展は求めない方がそのままの関係性が崩れなくて済むかも……?
その3.別れたあと気まずくなる
幼馴染から恋人に変化したまでは良いけれど、その後に別れてしまった場合に通常の恋愛に比べて気まずさが高いと言えます。
と言うのも、やはり家族ぐるみの付き合いということや、近所に住んでいることが大半なので顔を合わせる率が高いのです。
近所の噂が気になる方だと、こういった状況は精神的に厳しいのではないでしょうか。
見た目を変えてアプローチする♡
幼馴染から恋人にステップアップするために、子供の頃とは違った女性らしさをアピールしていきましょう。
見慣れた幼馴染の女の子とは違った大人になった女性のあなたにドキッとするはずです。
1.服装を変えてみる
今までのイメージとは見た目からガラッと変えてみましょう。可愛い系にするか、セクシー系にするかは幼馴染の好み次第。
幼馴染が好きそうな服装を選んでみることをオススメします。
2.メイク変えてみる
メイクや髪形も変えて幼馴染をドキッとさせてしまうのも手です。メイクをしない男性は、女性のメイクの変化に敏感なところがあるので、そこを刺激してしまいましょう。
それまでのイメージとガラッと変わったあなたにハッとして、異性であることを意識するかもしれません。
幼馴染としてではなく、異性をしての魅力を伝えることが大切です。
気付きにくいナイーブな部分をアピールする♡
外見の変化でアピールする他にも、内面の美しさや優しさをアピールする方法もあります。
外見はいくらでも変えることは可能ですが、元々知っている相手に内面をアピールするのって結構難しかったりしますが、ここを攻めることが重要なのです!
1.困っている時に親身になる
精神的に弱くなっている時に、優しい言葉をかけてそっと傍にいてくれる女性に男性はホロっとくることが多いです。
その相手がいつも近くにいるあなたとなると、尚更グッとくる場面ではないでしょうか。
「今までずっと見てきたよ」という気持ちを優しさで伝えます。
男性は女性に安心感を求めるものなので、幼馴染の彼もあなたといる安心感にホッとする気持ちになって、大切さを感じることが期待出来ます。
2.告白されたと打ち明けてみる
実は告白されたということを幼馴染に伝えてみましょう。大切な幼馴染は他の誰かのものになってしまうと思うと焦ってくるかもしれません。
その焦りによって、幼馴染はあなたの大切さに気付くこともあるでしょう。
今までは気付かなかった気持ちに気付くことで、あなたは幼馴染から恋人にステップアップ出来るきっかけとなります。
3.距離をとってみる
距離をとって、彼の反応を見てみます。
心地良い幼馴染の距離感をあけるのは勇気のいることですが、距離を取ることで彼にとって気付かなかったあなたへの気持ちに気づかせるのです。
距離を取ることでいつも近くにいる存在だったあなたが遠くにいったような気がして、寂しさを感じて恋愛に発展しやすくなるでしょう。
彼に直接アピールする♡
まどろっこしいことはスルーして、直接気持ちを伝えるのも一つの手です。
お目当ての子はいるのか聞いてみる
幼馴染と恋愛の話は無縁になりがちですが、恋愛を意識させる意味でも話を恋愛話に持っていき、「好きな人はいるのか?」ということをストレートに聞いてみるのもアリですね。
もし、返答がどうであれこの質問をすること自体が大切なのです。幼馴染の彼にあなたが自分のことを好きかもしれないということを匂わせましょう。
好きだとハッキリ伝える
何よりも展開が早いのは、ストレートに「好き」という気持ちを伝えることです。これが一番早い発展方法ではないでしょうか。
その後の関係性を考えると、告白するのはとても勇気が要りますが、好きだと言葉で言われることで、彼の方に恋愛感情がなかった場合でも、そういった目で見るように変化する可能性も出てきます。
幼馴染でもアプローチ次第で素敵な恋愛ができる♡
幼馴染に恋してしまったかも……と思い始めた時に、素直に伝えられたらいいのですが、中々そう上手くはいきません。
言い出しにくいという気持ちの方が強くなってしまったり、上手く行かなかった時にそれまでの良い関係性が変わってしまうのが怖くて諦めてしまう方もいるでしょう。
ですが、そんな心配で気持ちを抑え込まないでください。幼馴染との恋愛が上手くいって結婚しているカップルだっていますし、家族ぐるみでずっと仲良く付き合っていけたら最高じゃないですか?
もし自信がないのなら幼馴染から恋人にステップアップするために、魅力的な大人の女性になりましょう。
今回ご紹介したアプローチの方法を参考にして、気持ちを伝えるため積極的なアプローチで幼馴染とのステキなラブストーリーを作り上げて下さいね。
コメント