愛情表現っていろいろありますが、どんな愛情表現が好きですか?
人前で「かわいいだろ?」って頭を撫でられたりするとウレシイ!と思う人もいれば、兄妹みたいにじゃれあうのが好きと言う人もいますよね。
彼氏が意地悪っていうのは、もしかして後者のパターンに多いのかもしれません。
子猫がじゃれあっているうちに本気でガブリ!みたいな。
好きでたまらない!という気持ちがなぜか、好きすぎていじめたくなっちゃう彼氏に悩んでいる女性のために、そんな彼をどう解釈すればいいのか分析してみましょう。
彼女に意地悪したくなるのは何故?
あんなに好きだって言ってても、いたずらなのか、意地悪なのか……傷ついてる女性って意外と多いもの。
彼の少年のような心が見え隠れする、それも魅力のひとつといえばそうなんですけれど、やっぱり彼がどう思っているのか気になりますよね。
気を引きたい
いつも自分の事を見ていてほしくて、悪さをするとお母さんが必ず叱ってくれる、みたいな事を期待しているのでしょうか。
とにかく何でもいいから、かまって欲しいがためにちょっかいを出してきます。
可愛い反応をみたい
怒った顔がかわいい、スネたらかわいい、困った表情もいい……振り回される方からすればたまったもんじゃありませんね。
でも美人は3日で飽きると言われているだけあって、すました顔ばかりでなく本音が現れるような表情に、魅力を感じるのかも。
素直になれない!ツンデレな彼
本心は彼女のことが好きでたまらないのだけれど、人前では恥ずかしくて絶対優しくなんてできない!というクールで通してる彼っていますよね。
彼女より自分が上の立場でいたいからって、みんなの前で彼女のことを「コイツってバカだから」なんて落としちゃうというのは見ている周りがハラハラします。
プライドが高いとか、好きだという気持ちをオープンにしたら負けだとか、変なマイルールがあるのでしょう。
一緒に楽しんでいるつもり
じゃれあってスキンシップをとるのって自分はとっても楽しいから、彼女も楽しいはず!と思い込んでいる彼は、いつまでもやめる気配がありません。
それが原因で彼女が怒ってしまっても、自分の気持ちをコントロールできずに甘えて、楽しいじゃれあいがやめられないのです。
愛のある意地悪と本音を大紹介♡
意地悪でキツい一言や行動の中に、本当はあふれんばかりの愛情が詰まっているということがあります。
でも、それって一見キツイから、裏の裏にある真意を理解するのはかなり難しいかもしれまん。
目の前であえて違う女性と仲良くする
そこに彼女がいるのに、彼女のことは置いといて他の女性に凄く親切にしたりします。
終始笑顔で嬉しそうに話す自分を見せつけて……彼女がどう思うのかを量ります。
大抵の場合、「嫉妬して怒ってくる」ことを期待しているのでしょう。
口数の少ない彼の興味ない風な一言
「ねぇねぇ、このスカートどう?」彼に「かわいい」と言ってもらいたくておしゃれをしているのに、「別に」と素っ気ない返事が返ってくることがあります。
口数が少ない彼氏に見られがちな一言ですが、「別に」は可愛いと思っているけど、照れくさくて言えない気持ちが隠れた言葉なのです。
女性のファッションなんてわからないからと言い訳しながらも、素直に「かわいい」と言えないシャイな彼の「別に」なのかも知れません。
あまのじゃくの辛辣な一言
例えば、彼女が風邪を引いて熱を出したりしたら「何やってんだよ、だらしないな」と追い討ちをかけるような言葉をあびせます。
彼女が話題のスポットにあなたと行きたいと誘ってきても「面倒だけど仕方がないから行ってやる」と内心めちゃくちゃ嬉しいくせにそんな態度を取ります。
あまのじゃくな男性は真逆の反応をするのが常。あなたを好きであればある程やってしまう冷たい態度はちょっと「硬派」をにおわせます。
つい口から出る言葉は冷たいものばかりで心とは裏腹、内心は後悔もしているようです。
言い過ぎ・やりすぎな意地悪はモラハラかDVかも
いたずらや意地悪も度を越すと嫌がらせにしか見えませんよね。
お互いが好きというところからスタートしているだけに、モラハラやDVに変化していることに気づきにくいことがあります。
徐々に変化していくので、好きが故の嫉妬や束縛だと思い込み、あなたが我慢しているケースも少なくありません。
やりすぎな意地悪には当人よりも周りの人が気づいて心配してくれるかも。そんな客観的な意見を聞き流さずに、もしかして?と疑ってみるのも必要です。
あなたの機嫌が良い時に不機嫌になる・怒る
あなたにとって嬉しいことや楽しいことを、自分のことのように一緒に喜んでくれる人だと愛されているって実感がわきますよね。
ちょっと拗ねたり、甘えて邪魔したりするといったレベルを超えた場合、その裏に愛情は存在するのでしょうか?
あなたが嬉しいとき彼が不機嫌になったり怒ったりしたら要注意です。彼のあなたへの愛情という感情に何か変化が起こってしまった可能性があります。
ただの八つ当たり
本来はあなたへの興味からいたずらや意地悪は行われます。
でも、どうしてそんなことを言われなくちゃならないの?というお門違いな嫌みやいじわるをされたら、それはただの八つ当たりです。
あなた自身に非もないし、納得のいかない理由で責められたりすることに愛情や思いやりは全く関係ありません。
それはただの八つ当たりだと本人にはっきりと自覚させるのがいいでしょう。元が優しい人なら、ほとぼりが冷めると反省してくれるはずです。
我を通す
ちょっと拗ねて困らせようとわがままを言っているだけかな?と思いきや、本気で非を認めないと頑張っている彼は、何が何でも自分に間違いがない!と我を通すタイプです。
融通が利かないこのタイプは「あなたの考えが合っていました」と人に折れさせたいのです。
もちろん自分の彼女であるあなたには一番の服従者であって欲しいので、しつこく押し付けます。
意地悪にはどんな反応で返せばいいの?
彼が愛情の裏返しで仕掛けてくる意地悪って、なんだかかわいいですよね。ちょっと母性本能がくすぐられたら、彼の期待通りの反応を更にグッとかわいく返してみましょう。
彼が意地悪をしてあなたに期待していることは、素直な表情と和む空気です。他の人の前では見せないような素顔を見たくて、またそれがかわいくてたまらないのです。
怒っちゃう!
意地悪をしてもぶっきらぼうに「やめて!」と怒るのではなく、ちょっと拗ねた風な子どもみたいにほおを膨らました膨れっ面で怒ってみたら、満面の笑顔で抱きしめられそうです。
うるうる涙目
意地悪されて悲しくなったら、チワワみたいなうるうるな涙目で彼を見つめてみましょう。「ごめん、ごめん」って言いながらますます愛してくれそうな予感がしませんか?
落ち込む
いつも元気なのに落ち込んじゃってしおらしくなれば、意外な一面が光って見えます。彼にとってあなたのそんな一面も嬉しい発見です。
いつも愛ある意地悪を
かわいくて仕方がないから意地悪をしてしまうというのは理解できるけれど、度が過ぎるのはやっぱりダメですよね。
軽く冗談で言ったつもりでも、相手からすれば深く傷ついていることだってあるのです。
好きだからやっていた意地悪が、彼自身も気がつかないうちにふざけすぎた意地悪に変化していることがあるかもしれません。
意地悪に笑えなくなったら、「そこに愛があるのか?」を考えてきちんと話し合う必要があるでしょう。
でも男性は中々素直になれない人も多いはず。素直になれずにしてしまう意地悪もあなたが満更でもないなら付き合ってあげてください。
お互いにいい関係を築いていければ、意地悪も愛情に感じてくるかもしれません♡
コメント